ロードバイクは素晴らしい!
これを見ればあなたもロードバイクが好きになる!
今回は、ロードバイクの楽しさについてみていきましょう。

ロードバイクには、たくさんの楽しみ方があります。
ロードバイクの楽しみ方は人それぞれです。
いろいろな楽しみ方を実践するもよし、
一つのことに集中するもよし、
ロードバイクはある意味無限大ですよね。
乗る楽しみ
乗る楽しみの中にも、2つの楽しみ方ができます。
・ゆっくり景色を見ながら走る楽しみ方
・スピードをだして風を感じながら走る楽しみ方
日頃のイヤなことなんて忘れさせてくれます。
そして、休日には多くのサイクリストがいます。
そこで、

出会う楽しみ
普段は人見知りでなかなか自分から話しかけられない人も、
ロードバイクの話題からなら話しかけやすいでしょう。
サイクリストの中には、
まだロードバイクに乗り始めて少しの人や、年配のロードバイク歴が長い人など、
たくさんの人がいます。
そこでの出会いは、自分の知らない知識や情報を得られるかもしれません。
そこで、

知る楽しみ
パンクや故障をしてしまったときにどう対処するのか、
メンテナンスの仕方、
ペダリングスキルなど、
そこで出会ったサイクリストから、大切なことを学べるかもしれません。
ロードバイクについての知識を身につけることで、より一層ロードバイクを楽しむことができるでしょう。
また、探求心を持ってロードバイクを分解・組み立てをしてみるのもいいかもしれませんね。
そこで、

つくる楽しみ
タイヤの色を変えてみたり、
少し変わったハンドルにしてみるのもいいかもしれません。
自分好みに好きな色や形、素材を変えることもできます。
世界に一台だけの、特別なロードバイクがつくれます。
休日に友人とお互いのロードバイクを見せ合ったり、
サイクリングに出かけたその場所で出会った人同士で自分の自慢のロードバイクを見せ合うのも一つの楽しみです。
そこで、

見る楽しみ
ロードバイクは乗るだけじゃないんです。
出会ったサイクリストのロードバイクを見る楽しみ、
自転車イベントでいろいろなメーカーのロードバイクを見る楽しみ、
たくさんの見る楽しみがあります。
自分好みにつくりあげたロードバイクを、家に飾って毎日見るのもいいですね。
また、ロードバイクそのものを見るだけでなく、レースを見ることも楽しみの一つです。
YouTubeでプロのロードレースを見る楽しみ方もあります。
まったりとサイクリングするのもいいですが、友人とどちらが速いか脚比べをするのもいいかもしれませんね。
そこで、

競う楽しみ
友人とサイクリングに出かけたときに、
平坦で速さを競ったり、山の登る速さを競ったりする楽しみ方もあります。
そうしているうちに、レースに出たくなるかもしれません。
ヒルクライムという山や登りだけのレースや、
クリテリウムという平坦だけのレースもあります。
ロードレースというその両方を兼ね備えたレースもあります。
いろいろな種類のレースに出るのも一つの楽しみ方です。
日頃の成果をそこで発揮するのもいいですね。
このように、ロードバイクにはたくさんの楽しみ方があります。
ここであげた楽しみ方以外にもあるでしょう。
自分なりにロードバイクの楽しみ方を実践し、よりよい自転車ライフを送りましょう。
今回は、ロードバイクの楽しさについて学びました。
次回は、ロードバイクに乗ると痩せるのか?について勉強していきましょう。
コメントを残す