「はじめから高いロードバイクなんていらない!」
「初心者でも乗りやすいロードバイクを教えて!」
ロードバイクの購入を考えているあなた!
ずばり!初心者でも乗りやすいロードバイクは存在するのです!
なにも知らずに高いロードバイクを買ってしまうと悲惨な目にあってしまいます!
今回は、初心者におすすめのロードバイクを4つご紹介していきます!
この記事で紹介するロードバイクを購入し、楽しいロードバイク生活をスタートさせましょう!
目次
初心者のロードバイク選びを慎重にすべき3つの理由

はじめてのロードバイク生活を失敗したくないですよね?
「こんなつもりじゃなかった…」
「もっと慎重に選べば良かった…」
このように後から後悔しては遅いのです。
ロードバイクは非常に高価ですので、何台もの購入はできません。
ですので、初心者だからこそロードバイク選びには時間をかける必要があるのです。
なぜ、初心者のロードバイク選びを慎重にする必要があるのでしょうか?
その理由を3つ解説していきます!
素材選びを失敗して使えなくしてしまう

ロードバイクの種類によっては、素材が違うことをご存知ですか?
ロードバイクの素材には主に3つの素材が使われます。
- クロモリ
- アルミ
- カーボン
この3つはそれぞれ性能や耐久性が違います。
初めから性能のいいロードバイクが欲しくなるのはわかりますが、それは危険です!
なぜかと言うと、割ってしまって使えなくしてしまうからです。
3つの素材の中でも、カーボンが1番性能がいいですが、1番耐久性が弱いのです。
初めからカーボンを購入してしまうと、割ってしまう可能性があります。
そのことから、初めてのロードバイクはクロモリかアルミをおすすめします!
初めてのロードバイクをカーボン素材にし、割って台無しにならないように、初めてのロードバイク選びは慎重に行いましょう!
ロードバイクの素材について詳しくはこちらをどうぞ
買い替えるはめに陥ってしまう


買い替えるはめに陥る原因の第1位は、サイズ選びです。
ロードバイクには、身長や手足の長さに応じていくつかのサイズが用意されています。
ロードバイクにサイズがあることを知らずに購入をしてしまうと買い替えるはめに陥ってしまいます。
ロードバイクのサイズ選びを失敗すると、乗りづらいだけでなく、ポジションが悪いために体を痛めてしまう可能性があるのです!
ですので、ロードバイクを購入する際は、自分のサイズを明確にしておく必要があります。
通販やネットショッピングで購入をする時は細心の注意が必要です!
店頭で自分のサイズを測定できたり、自分に合ったロードバイクを紹介してもらえるので、サイクルショップでの購入をおすすめします!
自分のサイズを知っておくことはロードバイク選びには重要であることを覚えておきましょう!
2台目は1台目より高いロードバイクを買ってしまう


初めてで高いロードバイクを購入してしまうと、後になって後悔してしまいます。
それは、初めのロードバイクよりも2台目のロードバイクの方が高いロードバイクを購入してしまうからです。
1台目<2台目ということです。
あなたは1台目よりも2台目の方が安いロードバイクを購入する自信がありますか?
必ずと言っていいほど、2台目の方がより高く、より性能が良いロードバイクが欲しくなるのです!
ですので、初めてのロードバイクはそれなりの値段のロードバイクで押さえておくことをおすすめします!
それを分かったうえで、初めてのロードバイク選びは慎重に行いましょう!
[失敗しないロードバイクの選び方はこちら]初心者におすすめのロードバイク4選


ここで紹介するロードバイクは、「性能・コスパ・耐久性」の3つが優れた、初心者には特におすすめの商品です。
「はじめてでどんなロードバイクを買えばいいのか分からない…」
初めてのロードバイク選びに迷っている人にこそ!
ここでおすすめするロードバイクを購入することによって、楽しいロードバイク生活が送れること間違いありません!
初心者におすすめのロードバイクを4つご紹介します!
1.GIANT『CONTEND1』


有名自転車メーカーである「GIANT」が提供しているロードバイク『CONTEND 1』です。
GIANTは台湾のメーカーで、低価格・高品質な自転車を製造しています。
中でも『CONTEND 1』は、GIANTが誇るレーサー『TCR』とエンデュランスの雄『DEFY』のアルミグレードを融合させた最強の入門ロードバイクなのです!
最先端のアルミ工法で作られた『CONTEND 1』は力強さと快適性が特徴です!
[CONTEND 1のステータス]Model(モデル) | 2019年 |
Size(サイズ) | 430(XS), 465(S), 500(M), 535(ML)mm |
Weight(車体重量) | 9.8kg(500mm) |
Component(部品) | SHIMANO SORA |
Gear(ギア数) | 18段 |
Color(色) | マットチャコール・ブルー |
Price(価格) | ¥98,000(税抜き) |
Official(公式サイトページ) | CONTEND 1 |
2.SPECIALIZED『ALLEZ SPORT』


人気自転車メーカーの「SPECIALIZED」が提供している人気ブランドALLEZの最強入門ロードバイク『ALLEZ SPORT』です。
一般的な入門用ロードバイクは、低価格を実現するために各部の手を抜きがちですが『ALLEZ SPORT』は違います。
『ALLEZ SPORT』は、入門用ロードバイクの概念を打ち破り、軽量性、洗練されたルックス、信頼性、高いパフォーマンスに焦点を合わせ、他とは違うバイクに仕上がっています。
なめらかな乗り心地と軽量性を備え、荒れた路面でもスムーズに走ります!
そんな最強入門ロードバイク『ALLEZ SPORT』はおすすめです!
[ALLEZ SPORTのステータス]Model(モデル) | 2019年 |
Size(サイズ) | 490, 520, 540, 560, 580, 610mm |
Weight(車体重量) | 非公開 |
Component(部品) | SHIMANO SORA |
Gear(ギア数) | 18段 |
Color(色) | グロスコスミックホワイト・サテンブラック |
Price(価格) | ¥117,720(税込み) |
Official(公式サイトページ) | ALLEZ SPORT |
3.TREK『DOMANE AL 3』


次にご紹介するのが、「TREK」が提供している有名ブランドDOMANEの入門ロードバイク『DOMANE AL 3』です。
『DOMANE AL 3』は、スムーズで安定性に優れ、走りに自信を与えるバイクとなっています。
シンプルなデザインが多いTREKですが、『DOMANE AL 3』はコストパフォーマンスに優れた高性能入門ロードバイクです!
[DOMANE AL 3のステータス]Model(モデル) | 2019年 |
Size(サイズ) | 470, 500, 520, 540, 560, 580mm |
Weight(車体重量) | 9.74kg(560mm) |
Component(部品) | SHIMANO SORA |
Gear(ギア数) | 18段 |
Color(色) | トレックブラック・バイパーレッド |
Price(価格) | ¥98,000(税抜き) |
Official(公式サイトページ) | DOMANE AL 3 |
4.Cannondale『CAAD Optimo Sora』


最後にご紹介するのは、「Cannondale」が提供する『CAAD Optimo Sora』です。
『CAAD Optimo Sora』は、Cannondaleが誇るCAADシリーズの入門バイクです。
直線で作られるCannondaleのロードバイクは、シンプルで黄色がテーマカラーです。
高機能かつお手頃な価格帯のため、1台目にふさわしいロードバイクと言えます!
[CAAD Optimo Soraのステータス]Model(モデル) | 2019年 |
Size(サイズ) | 440, 480, 510, 540, 560, 580mm |
Weight(車体重量) | 9.5kg(560mm) |
Component(部品) | SHIMANO SORA |
Gear(ギア数) | 18段 |
Color(色) | ブラック・ホワイト・ホットイエロー |
Price(価格) | ¥105,000(税抜き) |
Official(公式サイトページ) | CAAD Optimo Sora |
まとめ
今回は、初心者のロードバイク選びを慎重にすべき3つの理由と、初心者におすすめのロードバイク4選をご紹介しました。
高価であるロードバイクを真剣に選び、悔いのないロードバイクを選択しましょう!
この記事で紹介したロードバイクを購入し、ハッピーなロードバイクライフを送ってください!
コメントを残す